SAWANNAのストーリー


-「さわらない清潔・清潔の習慣-

SAWANNAは、「さわらない」という言葉に由来しており「さわらずにウェットティッシュを取り出せること」を最大の特徴としています。

ボタンを押したり、蓋を開けたりすることなく、ウェットティッシュを手のひらへ直接、自動的に乗せることができる、「さわらない清潔」を目指した商品です。

brand-image

外から家へ帰ってきたときや食事の前などには手を洗い、レストランではおしぼりが用意されるなど、日本には「清潔の習慣」が根付いています。

また、手洗いの蛇口などは日本で開発された非接触式のものが世界で広く普及しており、「さわらない清潔」は日本が誇れる文化です。

そしてSAWANNAは、ウェットティッシュに除菌の機能を持たせており、「さわらない」ことによる感染症の予防としても極めて有効的です。

brand-image

 

-「1枚のウェットティッシュを確実に取り出せないか」-

「さわらずにウェットティッシュを排出する」

文字にするとシンプルなのですが、実現しようとすると、技術的に非常に高い難易度でした。

1枚のウェットティッシュを取り出すためには技術的にも非常に難しく、1度は次の商品開発へ移行しようと考えたこともありました。

 

しかし、日本の清潔文化を世界に提供したいという熱い思いから諦めることなく、試作と改善、進歩の追及を重ねました。

そして、清潔感のあるデザインも含め、細部にこだわって作り込むことで、やっとこの商品の完成を迎えました。

brand-image

もしSAWANNAに興味を持たれましたら、お気軽にご相談ください。

わたしたちは日本の文化に根差してメイドインジャパンの清潔を世界へ発信し、将来を拓いて参ります。

SAWANNAは
個包装ゼロ化×未使用廃棄削減×衛生性×省力化を
実現するソリューションアイテムです。

SAWANNAは業界発の「非接触」のおしぼり提供アイテム。
手をかざすとクリーンなお絞りが1枚つづ取り出せて、
プラスチック包装などのゴミも削減。
非接触でスマートに、1枚から始めるサステナブルな
ホスピタリティ業界の課題を解決するソリューションアイテムです。

SAWANNA(ホワイト)

SAWANNA(ブラック)

衛生と環境を両立する新基準。
導入相談はこちらから。

導入の効果の試算、飲食店・ホテルなどの宿泊施設様へのテスト導入、ウェットティッシュ種類、その他お問合せはこちらへ 
無料相談・資料請求はこちら